飯田橋を中心とした文京区・新宿区・千代田区の物件情報や地域情報のブログ
こんにちは!
飯田橋の不動産会社 株式会社松屋です!
今回ご紹介するのは、前回に引き続き「飯田橋ラーメンビル」
3階にニューオープンした「大辛にんにく 赤い虎」さんです。
2020年12月15日(火)にオープン。
3日間限定で定番メニューの「大辛にんにくラーメン」が500円のキャンペーン中です。
5段階からお好みで辛さを選べます。普通は3辛です。
スープがかき玉になっているので辛さの中にまろやかさがあってなかなか美味しいです!
底の方に玉ねぎやかき玉が沢山入っているので良くかき混ぜながらいただきます。
角煮は味が染みてホロホロと崩れる食感で、ホクホクとしたにんにくも入っています。
私は2辛をチョイスしましたが、辛いのが苦手な方は1辛から味わってみるのが良さそう。
皆様も飯田橋にお越しの際は行ってみて下さいね。
更新日時 : 2020年12月17日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
飯田橋の不動産会社 株式会社松屋です!
今回ご紹介するのは、前回に引き続き「飯田橋ラーメンビル」
2階にニューオープンした「つけ麺 まぜそば 大やま」さんです。
2020年12月8日(火)にオープン。
3日間限定でつけ麺が500円のキャンペーン中です。
テーブルには魚粉やお酢などもセットされていて、味変もできますよ!
麺はモッチリとした食感で、メンマは厚みがある歯ごたえを楽しめます。
レモンを絞ると一気に爽やかな香りになっていい感じです!
皆様も飯田橋にお越しの際は行ってみて下さいね。
更新日時 : 2020年12月09日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
飯田橋の不動産会社 株式会社松屋です。
今回ご紹介するのは「京都ラーメン森井」です。
飯田橋駅B1出口のすぐ隣にある山路飯店ビルの1階の好立地!
12月1日にオープンしたてのお店に早速行ってきました!
お昼時のため10人程度並んでいましたが、
1階のカウンター席+地下1階にもテーブル席があるようで、20分で入れました!
京都の熟成醤油に背脂を合わせたラーメンで、
あっさりとしていて、チャーシューも柔らかくておいしいですよ!
それに、こちらの山路飯店ビルの1~3階は3種のラーメン屋さんが集まっていて、
2階「つけ麺・まぜそば専門店 大やま」
3階「大辛にんにく 赤い虎」も順次オープンされます。
飯田橋にお立ち寄りの際は是非行ってみて下さいね!
更新日時 : 2020年12月02日 | この記事へのリンク :
こんにちは!飯田橋の不動産会社(株)松屋です!
今回ご紹介するのは東京メトロ「飯田橋駅」B3出口から徒歩4分、
神楽坂Co&COビル3階に新規オープンした「ようこそ和の世界へ」という和食居酒屋さんです!
住所はこちら!
東京都新宿区神楽坂3-2-40 co&coビル 3F
入口にはオープンを記念してお花が飾られています。
実はこちらは以前、椿山荘東京で料理人をしていた方がシェフをしているお店なんです!
22日からはランチ営業も開始したので早速行ってきました!
今回頂いたランチメニューは2種。
天然鯛の煮付けは甘みの深いたれに、ふっくらとした鯛の身がお箸でほぐれていきご飯との相性もバッチリです。
付け合わせのゴボウの歯ごたえとしっかりとしたうま味が素敵です。
大山鶏はパプリカや茄子、しし唐などのお野菜がたっぷりと彩られていますね。
お味噌汁はお豆腐・なめこ・海藻が入っており、食感がそれぞれ違うのも楽しいですね。
内装は写真には写っていませんが右側壁面に3つのモニターがあるので、忘年会や歓迎会など貸し切りの際にはお好みのフォトムービーも流せるので機会があったらお店にご相談してみるといいですよ。
更新日時 : 2018年10月24日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
飯田橋の不動産管理会社(株)松屋です!
今回ご紹介するのは、2018年9月5日にオープンした「南洲酒場 しま」!
東京メトロ「飯田橋駅」B1出口より徒歩2分「飯田橋ハイタウン」の1階のお店です!
九州の郷土料理と本格焼酎が楽しめる個室居酒屋さんです☆
実はこちらは弊社のスタッフがご紹介した店舗なんです!
せっかくなので私も先日、ランチに行ってきました!
今回頂いたのはこちら!
日替わり焼き魚定食「秋鮭の幽庵焼き」です。
肉厚な秋鮭は皮目がこんがりと焼き上げられ、みょうがと大根の甘酢漬けが添えられています。
写真では見えにくいのですが、大根は菊花切りになっていましたよ!
ミニサラダのほか、歯ごたえの良い切り干し大根・とろとろのポテトサラダ・塩味が効いた海ブドウがついています!
お味噌汁は中までじっくりと味が染み込んだ大きな大根!
ランチの一膳の中に様々な食感と味わいを楽しめました!
次は夜にも伺ってみたいですね!
オープンのお祝いに弊社からもお花をお送りしているので、飾ってくださっていました!
皆さんも「南洲酒場 しま」に是非行ってみて下さいね!
更新日時 : 2018年09月07日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
飯田橋の不動産管理会社(株)松屋です!
2017年もそろそろ終わりですね。
さて、今年の忘年会は「神楽坂焼肉 Kintan」に行ってきました!
JR飯田橋駅西口徒歩3分、東京メトロならB3番出口より徒歩1分、早稲田通り神楽坂下よりすぐの場所に建っているので迷わず行けます♪
リンクはこちら「神楽坂焼肉 Kintan ホームページ」
今回は3階の個室。1F受付横のエレベーターであがります。
コートは個室外でスタッフさんに預けられるので臭いがつくのも安心です。
コースは肉の甘みがいっぱいに広がるユッケからスタート。
こちらは2種の味付けがされており、普段牛刺しが苦手な方でも好きになれそうな味です。
そして30日間熟成した牛タン、黒毛和牛のミスジやカルビ、フィレなどとても美味しいお肉が続きます。
〆には可愛く盛られたごはんと卵黄に、スタッフさんが目の前で焼いて下さるすき焼きを合わせます。
そしてフォアグラとトリュフの石焼ビビンバ。
スパークリングワインも飲み放題で、上質なお肉を少量ずつ頂けるので女性にも年配の方にもきっと気に入ってくれるはずです。
Kintanは恵比寿や赤坂、表参道にも店舗があるようです。
ランチもやっているので皆さんもお通りになった際には是非行ってみて下さいね。
更新日時 : 2017年12月22日 | この記事へのリンク :
こんにちは 飯田橋の不動産会社松屋です。
松屋は本日も元気に営業しております。
今日は朝一から、来週の決済に向けてお打合せに
売主様がご来社頂きました。
海外経験豊富な売主様から「アフリカのイケメン事情」について
お話頂き、とっても面白くて、スタッフ全員笑いっぱなし(笑)でした。
さて、本日は最近行った飯田橋、神楽坂のランチの中で
美味しかった所をご紹介します。
鳥茶屋 別亭
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000398/
2階の椅子テーブルのお座敷部屋で親子丼を頂きました。
トロトロな卵でとても美味しいです。ボリュームもかなりあります。
神楽坂の細い路地にある立地で古い料亭のような
建物です。
Kintan 神楽坂
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13205332/
モダンでおしゃれな店内で焼肉店として恵比寿や表参道でも
流行っていますが、神楽坂にも今年オープンしています。
ランチはリーズナブルにいただけます。
五穀米をチヨイス、サラダはおかわりしたくなります。
今年の松屋の忘年会はKintanにしようかなと思います。
フォアグラ丼が楽しみです♪
鳥どり 総本家 飯田橋店
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13014762/
こちらは松屋から近く、気軽にランチできます。
800円台でランチとドリンクバー おかわり等できまして
質が高くボリューミィです。
担担麺は全然辛くないのですが、麺は新鮮でこしがあって
スープはマイルドです。
から揚げ定食が多いかと思いますが、
ここの担担麺はちょっと味が変わっていて
美味しく、女性にもお薦めです。
以上になりますが、どこも美味しいので是非お近くにお寄りの際は
行ってみてください。
更新日時 : 2017年11月21日 | この記事へのリンク :
こんにちは 飯田橋の不動産会社 ㈱松屋です。
弊社は本日も元気に営業しております。
今日は弊社 松屋から徒歩10分以内に行ける近くのBARについて
お伝えします。
ちなみによく、弊社のビルを通るお客様から
「松屋ビルの上の階はバーがあるんですか??」と聞かれます。
ビルの前に下記の看板を立てているので
Barと間違えていらっしゃるようです。
バーはありませんが、4階のテナント様がバーテンダーやプロの飲食店に向けて
バーで使用するグラスや調理器具などを販売されています。
ちなみに一般の方が行っても大丈夫です。
木村硝子の素敵なグラスや各メーカーのワイングラス、カクテルグラス、
バーで使用するシェイカーなどが並んでいます。
最近は外国人の方を1階でよくお見かけします。
ネットの力はすごいですね。
さて、本題ですが、神楽坂周辺はBarが沢山ありまして、
どこも気楽に入ることができます。
特に早稲田通り沿いですと神楽坂周辺が見渡せる眺望の
●WOODS
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13190281/
最上階のオープンテラスになっている所は素敵な空間です。
若いカップルにもお薦めです。
●シエルポ
こちらの神楽坂ヒルズの最上階のBarもゆっくりできます。カップル向けです。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13120489/
大人の方が喧騒を離れてゆっくりそして静かにお酒を味わいたい
方には下記のBarがお薦めです。
●歯車
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13045080/
このBarは
音がない→BGMなし
店内の灯りが暗い→2人で行っても相手の顔をしっかり確認できないほど(笑)暗い。
人工のロウソクとテーブルを照らす小さなスポットライトのみです。
この暗さは私は好きです。だんだん自分とお酒の世界に入っていきます→(飲みすぎ注意)
そして、よくあるずらーっとお酒のボトルが並んでいたりしません。
テーブル以外は何もない空間。
バーテンダーの方もお話しできますが、お話しなくても気になりません。
ちなみに私は行ってみたいBarがあるのですが、まだ2軒ほど
行けてない所があります。
1軒は4席しかないので、行くと埋まっています。
お店の方曰く、いつも満席ではないとのことですが、
4回ほどドアをたたきましたが、今の所満席です。。。
諦めずまた行ってみます。
更新日時 : 2017年05月17日 | この記事へのリンク :
こんにちは飯田橋の不動産会社松屋です。
今日も春らしい陽気ですね。
さて、お昼のお楽しみですが、先日行ったラーメン店が
とても美味しかったのでお伝えします。
神楽坂の物件を見ながら帰り際にお腹がすいたな~と思って
キョロキョロしましたら、目の前にラーメン屋さんがありました。
ふうふう亭
食べログはこちらです。
東西線の神楽坂駅出た通り沿いにあるラーメン屋さんです。
塩は一番
味噌は十八番と
入口に書いています。
少し混んでいましたが、思い切って入りました。
私は塩にしました~。
店内は満席で空席になってもすぐに埋まります。
年配の女性のお客様もいらっしゃって美味しそうに
召し上がっているのが印象的です。
とにかくラーメンのスープがあっさりしていて
美味しいです。
胃にも優しいラーメンって感じです。
ラーメン好きではない私でもまた来よう!と思いました。
最近のラーメン屋さんのスープは出汁に懲りすぎてて
ちょっとくどいなーと思っていて、ここのラーメンは
ちょうど良かったので感動しました。。。
皆様是非一度ご賞味ください。
更新日時 : 2017年03月30日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
飯田橋の不動産会社(株)松屋です!
今日の飯田橋グルメのご紹介は、「居酒屋ねばーぎぶあっぷ」のランチです!!
飯田橋駅東口より徒歩5分、飯田橋ファーストタワーのお向かいにあります。
こちらのお店は最近ランチも始まったようで、昼営業は11時30分~スタート、1日30食限定なんです!
オフィスも多い為、13時過ぎに伺ったときには既に残っていたメニューはもう1種でした。
今回頂いたのは「牛スジの赤味噌煮込み定食」です。
とろとろに煮込まれている牛スジに温泉卵を混ぜて頂きます。
大根やお豆腐も味が深く染みていて、味噌の甘み・ネギのシャキシャキ感も合い、とっても美味しかったですよ!
写真には無いのですが、ミニサラダが最初に付いてきて、お野菜もも多く女性にもオススメです♪
夜の居酒屋メニューは季節野菜を使用した一品も。
実はこちらは、女子プロレスラーの元気美佐恵さんのお店なので、女性ならではのメニューも豊富でとても楽しそうです。
今回のランチのお味噌汁ひとつでも、煮込まれたワカメとシャキシャキとしたお野菜とで食感を大切にしている細やかな心配りが見えてとても嬉しい気持ちになれますよ☆
女子プロファンの方もそうでない方も是非行ってみて下さいね!
更新日時 : 2017年03月16日 | この記事へのリンク :